10月31日、5年生になって初めての社会見学に行きました!午前はマツダミュージアム、午後はオタフクソースに行って、多くのことを学習しました。
各クラス、バスに乗って出発!

約50分でマツダミュージアムに到着しました。建物の中に入ると、すてきな車が
あり、とてもワクワクします!

みんなで、車についてのビデオをみて
車づくりの仕組みを教えていただきました。
マツダミュージアムの中を見学!

とそうされて色が変わっている車の
部品をみたり、とそうの仕方を
学んだりしました。
 組み立て作業をすると、どんどん車の形に変わっていくことがよくわかりました。

社会科でも学習した「環境にやさしい車」

水素自動車や電気自動車などさまざまな車がありました!

実際に組み立て作業をしている工場の
見学をさせてもらったり、各クラスごとにていねいに説明をしていただいたり、とても勉強になりました!
午前中の見学が終わり、
お弁当タイムです!

いいお天気の中、公園でみんなで
食べました!
   食べ終わったら、みんなでアスレチックで遊んだり、おにごっこをして遊んだり…

みんなとても元気いっぱい!!
時間いっぱい遊んでいました。
 午後からはオタフクへの工場見学!

たくさんの段ボール。近くを歩くと
オタフクソースのいいにおいがします!
 
   オタフクソースの歴史の学習です。

はじめは酢をつくっていたり、今のオコノミ
ソースの味にするためにたくさんの人が努力をされていたり・・・

とても勉強になりました。
 お好み焼きの作り方もくわしく
教えてもらいました。
 
   実際にオタフクソースを作っている工場内も見学させてもらいました。

ものすごい早さでたくさんの
オタフクソースが完成していました。
最後にオタフクソースがたっぷりかかった
お好み焼きを試食させてもらいました。

みんな「美味しい!」と大喜びです。

さらに帰りには、一人一本ずつ出来たての
オタフクソースをもらいました。
   
  5年生になって初めての社会見学。車をつくる・オタフクソースをつくるには、どちらもたくさんの人の力が必要だということを学ぶことができました。また、常によりよいものを消費者の人たちに届けようと、日々研究を重ねておられることにも気づくことができ、充実した一日を過ごすことができました。

もどる

社会見学  〜マツダスタジアム・オタフク〜